すでに、よい位置の前列には、シートやらポータブル椅子やらを持った人が座っている。一番人が集まっていたのは、撮影用らしい櫓の回りだ(御所を背景に正面から写せる位置のようだ)。あとで気づいたが、ずっと座ったままの人も多いので、その後ろに立てば、よく見える。一部、まだ前列に人がいない部分が20メートルほど続いていたので、そこに陣取った。撮影用らしい櫓やらテントの屋根やらが写り込んでしまう位地だ。
よい位置を確保しようと思うと、おそらく、2時間半くらい前には到着しないといけないのだろう。もっとも、今年は土曜日だから人出が多いのかもしれない。
![]() |
| 先導する京都府警のお二人(葵祭と同じ人かな) |
![]() |
| 和宮 |
![]() |
| 吉野太夫 |
![]() |
| 出雲阿国 |
![]() |
| 豊公参朝列 |
![]() |
| 羽柴秀吉 |
![]() |
| 織田公上洛列 |
![]() |
| 大原女 |
![]() |
| 桂女 |
![]() |
| 静御前 |
![]() |
| 神幸列 |
![]() |
| 白川女献花列 |

























0 件のコメント:
コメントを投稿