2018年1月24日水曜日

彦根城 梅 2017.3.4

★★★☆☆(仮に満開に近いとして)

彦根城には、400本の梅林があるそうだ。
京都では、遅咲きの梅もかなり咲いてきているので、そこそこ咲いているだろうと思い、大津に用事もあったので、少し足をのばして行ってみた。

まったく予想していなかったが、400本の梅のうち、花をつけているのは5~6本。2週間くらい早いようだ。よく手入れはされているが・・・
それと、大阪城梅林と異なり、城が背景とならない位置に梅林があるのが残念。

天守閣前にも、紅梅としだれ白梅が植えられていたが、紅梅はまだまだ、白梅は3分咲きといったところか。紅梅がたわわに花開くと、かなり絵になるだろう。そして、その少し後には枝垂れ桜も天守閣を背景に映えそうだ。

城そのものはどっしりしてかつ端正だ。犬山城より一回り大きく、姫路城より一回り小さいと感じた。

隣接する庭園は、残念ながら、時間がなく、訪れることができなかった。





















以下琵琶湖(びわ湖ホールから)





2018年1月22日月曜日

長神の社(ちょうしんのやしろ) 梅 2017.3.3

★★☆☆☆

嵐山駅で手にした嵐電のパンフレットに長神の社の見事な写真が大きめに乗っていたので、駅の案内コーナーで尋ねると「これは嵐山じゃない」と言われてしまった。
パンフレットに嵐山駅から徒歩20分と書いてあるのを見せると、スマホやらパソコンやらで調べてくれた。落柿舎、常寂光寺あたりにあるということだ。

落柿舎近くを左に曲がって常寂光寺前まで行って案内板を見たが、書いてない。スマホで調べたが、googleマップでも表記がないようだった。なんとか検索すると、二尊院入口の手前(というか嵐山駅の方向)にあるので、二尊院に向かっていくと、確かに二尊院の手前(隣接)に、それらしいところがあった(長神の社という表示は見つけられなかった)

雰囲気は悪くないが、インパクトに欠ける。昨夏のススキが無造作に残っていたりして、あまり手入れがされていない。きちんと手入れをして梅の木をもう少し効果的に植えれば、かなり雰囲気が良くなるのだろうな、と思える。



近くにある竹林の散策路


平安神宮 梅 2017.3.3

★★☆☆☆
梅の季節に、初めて平安神宮の神苑を訪ねた。
人はまばら。同時に神苑に入っていたのは、10人くらいではないだろうか。
本数は少ないが、そこは、さすがに平安神宮神苑で、効果的に植えられている。
まだあまり咲いていない木もあり、1週間後くらいの方がよいかもしれない。

水生植物はなく、サツキの葉も茶色く生気を感じない状態。
桜の時期も、今の時期も、同じ600円が入場料というのは、正しくないように思う。








天龍寺 梅 2017.3.3

★★★☆☆

多宝殿に向かって右のしだれ紅梅、向かって左のしだれ白梅。
昨年はかなり散った時期に訪れたが、今年は7分咲きくらいで、見ごろとなっていた。満足できた。
昨年よりも開花は少し遅いようだ。
金曜日の午後4時ころだったが、人はあまり多くなく、落ち着いた時を過ごすことができた。